海潟温泉 江之島温泉
温泉地として一時代を築いた面影など微塵も感じられない寂れた町に残る創業七十年の共同浴場。当時のままの外観は流石に年季が入っていて不安すら感じさせるが、内部は檜と杉で綺麗に改装され清掃も行き届く。中央で半分に仕切られた小さな浴槽は創業時からのもので、熱めの無色透明の湯には白い湯の花が僅かに交じり、硫化水素臭が仄かに香る。壁から突き出した配管からは源泉からそのまま引く湯が勢いよく吐き出され、その比類のない量こそこの浴場の真骨頂。裏に出れば海がすぐ前に迫り、桜島の雄姿を拝む。車の進入路が極めて厄介なので注意。
※温泉情報
①入浴施設・〇九九四(三二)〇七六五
②鹿児島県垂水市海潟五四一―一(JR日豊本線国分駅から鹿児島交通バスで「海潟」下車徒歩一分)
③三百五十円
④低張性―アルカリ性―高温泉・ナトリウム―塩化物泉、神経痛・筋肉痛など
(島田祐輔)