2009年11月2日 府職の友号外・戦略本部会議「人員編成要領(案)」部局別に328名の削減目標 10月30日に開催された戦略本部会議でが明らかにされました。平成30年度の職員数を8500人規模に削減するという前提に立ち、H22年度~H24年度の3年間で70... カテゴリー 声明・見解
2009年10月27日 府職の友号外・WTC府庁移転案、2度目の否決 WTC購入案は可決、大型開発目的が鮮明に 26日から議論が続いているWTCへの府庁移転をめぐり、府議会は、27日正午過ぎから本会議を再開し、WTC移転条例案は記名投票の結果、賛成52、反対60で、可決に... カテゴリー 声明・見解
2009年10月9日 府職の友号外・反論メールに対する「処分」に断固抗議・撤回を要請 10月8日、大阪府当局は「知事に対し不適切な表現を使用して電子メールを送信した」「府職員としての自覚に欠ける行為であり、服務規律に違反する」として、知事に反論メ... カテゴリー 声明・見解
2009年8月15日 関西財界主導の府庁舎のWTC移転条例案の再提出は許せない 09年7月28日、橋下知事は、WTCの中井康之管財人のビル購入検討の要請や平松大阪市長のWTCへの移転要請を受け、9月府議会に府庁舎の移転条例案を再提出する意... カテゴリー 声明・見解
2009年3月5日 府税業務の民間委託に反対し、 見直しを求める請願署名に 取り組んでいます 大阪府は、府税の窓口、課税・徴収業務を、債権回収会社等に幅広く民間委託しようとしています。今年実施の自動車税では、230万台以上の自動車にかかわる個人情報が、民... カテゴリー 声明・見解
2009年2月5日 大阪版市場化テスト第2弾に対する府職労声明 大阪府では、業務を民間開放する手法として、府民サービスの向上と行政のスリム化・効率化を進める目的で大阪版市場化テストを実施しています。 大阪版市場化テスト第2弾... カテゴリー 声明・見解
2008年2月19日 平成20年度暫定予算編成要領」に関する申し入れ 大阪府知事 橋下 徹 様 大阪府関係職員労働組合 執行委員長 平井 賢治 「平成20年度暫定予算編成要領」に関する申し入れ 大阪府は2月11日付けで「平成20... カテゴリー 声明・見解
2008年2月6日 失政の付けを府民・職員に押し付けることなく原因と責任を明らかにし、府民本位の財政再建を 2008年2月6日 橋下新知事就任にあたっての府職労声明 本日、橋下新知事が就任します。府職労は新知事に対し、地方自治体の使命である住民福祉の増進に全力をあげる... カテゴリー 声明・見解
2003年5月30日 「地方独立行政法人化」に対する府職労の立場と取り組みについて 2003年5月 大阪府職員労働組合執行委員会 1.国会に上程された法案の内容 4月25日に、試験研究、大学、地方公営企業法適用事業などを対象にした「地方独立行政... カテゴリー 声明・見解
2003年1月30日 大阪府庁ワークシェアリングについての府職労見解 1月21日、太田知事は定例記者会見で、来年度から府職員の時間外勤務手当を削減し、それを財源として若年者を非常勤雇用することを明らかにしています。 これは、大阪府... カテゴリー 声明・見解