2020年8月20日 【府職の友第2105号】府職労が「声明」を発表 トップダウンの外部委託では公衆衛生は守れない コロナ対策に全力尽くし、 保健所体制の強化、公衆衛生の向上を 「新型コロナウイルス感染症対策における職員アンケート」結果 【1面】 ●府職労が「声明」を発表 トップダウンの外部委託では公衆衛生は守れない コロナ対策に全力尽くし、保健所体制の強化、公衆衛生の向上を ●コロナ対策で 「... カテゴリー 現場の声/府職の友
2020年8月7日 【声明】トップダウンの安易な外部委託では公衆衛生は守れない 新型コロナウイルス感染症の対策に全力尽くすとともに、今こそ、保健所体制の強化、公衆衛生の向上をめざそう 大阪府が公衆衛生の向上に逆行する保健所業務の集約化、外部委託を進める中、府職労は以下のとおり「トップダウンの安易な外部委託では公衆衛生は守れない 新型コロナウイ... カテゴリー 現場の声/声明・見解
2020年7月16日 【府職の友第2104号】令和元年度 人事評価結果を公表 今年も職員の約2割が下位評価に 【1~2面】 ●令和元年度 人事評価結果を公表 今年も職員の約2割が下位評価に 相対評価を続ける限り 職場の矛盾と混乱は解決されない ●コロナ対策に全力を尽くす... カテゴリー 府職の友
2020年7月1日 7月1日 人事異動で危機管理室、健康医療部に15人増員 税務局等から人員配置、副首都推進局への約40人配置はそのまま これまでの職員削減を改め、災害時にも対応できる職員体制を 7月1日、大阪府は「事務事業シフト」等にかかる「新型コロナ対策への人員配置」として、災害対策課(危機管理室)へ3人、感染症対策課(健康医療部)へ12人(いずれも... カテゴリー 府職の友号外/考えよう大阪府政
2020年6月30日 府立病院機構、一時金(ボーナス)は現規定どおり6月30日に支給、地域手当と一時金(ボーナス)引上げについて継続協議 6月23日、病院機構当局は、府職労・病院労組に対し「2020年度夏季要求書」にかかる最終回答を行いました。 病院労組は6月15日に夏季要求書を提出し、新型コロナ... カテゴリー 現場の声/府職の友号外/病院労組
2020年6月18日 【府職の友第2103号】新型コロナの感染拡大防止 府民のいのちを守り、くらしと経済活動を支える大阪府政に 【1面】 ●大阪府が「令和2年度事務事業の見直しについて」を公表 ・くらしと経済支えることに最大限の力を注ぐ ・新型コロナ前の社会経済情勢を前提とした事業は原則... カテゴリー 現場の声/府職の友
2020年6月17日 府労組連夏季闘争 コロナ禍での緊急要求に対し、人事局長が最終回答 ●夏期一時金(ボーナス)6月30日支給 ●国の抗体検査職免対応(6月1日より) ●「職免の対象拡大」や「災害時の迂回経路の旅費支給」については今後の状況踏まえ対... カテゴリー 府労組連
2020年6月2日 夏季闘争 新型コロナウイルス感染症対策下における緊急要求書提出 職員・教職員の安全確保と労働条件の改善を 6月2日、府労組連(大教組・府職労)は、府当局と事務折衝を行い「2020年府労組連夏季要求書」(裏面に掲載)を提出しました。知事部局も学校においても、新型コロナ... カテゴリー 府労組連
2020年5月20日 【府職の友第2102号】「第二・第三の波」、あらゆる健康危機に備えて、公衆衛生・医療充実の「大阪モデル」に 【1面】 ●必要なのは、職員基本条例、職員数管理目標を見直し、保健師と府職員増、府立病院と大阪健康安全基盤研究所の体制強化・府直営化 ●自治労連共済からのお知ら... カテゴリー 現場の声/府職の友
2020年5月9日 新型コロナウイルス感染問題 大阪自治労連 相談ホットライン 大阪自治労連と大阪自治労連弁護団が自治体で働く仲間を対象とした相談ホットラインを実施します。 ホットライン開設 5/21㊍ 18:00~20:00 5/22㊎ ... カテゴリー イベントのお知らせ