「メリットがないから労働組合に入らない」という声をよく聞きます。確かに、労働組合に入ると組合費が必要ですし、入っていなくても同じように給料やボーナスが上がったり、休暇制度などの権利も行使できます。
でも…
府職労・病院労組は、府立医療センターで働く職員のリアルな実態を把握し、その声にもとづいて要求をまとめ、府立病院機構に対し要求書を提出し、団体交渉を行います。ぜひ、みなさんの声を聞かせてください。また、…
大川温泉 貴肌美人 緑の湯
田園地帯に忽然と現れる椰子の木に囲まれたログハウス風の簡易な建物は、白蛇を祀る祠があり、中に入ると南国風の雰囲気で、一見怪しげな施設だが、実は湯量豊富な日帰り温泉。微かに緑が…
6月30日、大阪府人事課は令和6年度人事評価の結果を公表しました。職員の声や府職労の意見も踏まえ、令和6年度より相対評価の分布割合が見直され、下位評価(四区分・五区分)が15%から5%に縮小されました…
府職労は、職員が働きやすい職場をつくるため、日々さまざまな要求や要望を掲げて取り組んでいます。その結果、今年の夏は5月20日から冷房の本格運転が始まり、残業中も冷房運転が可能となりました。また、別館等…
6月29日(日)、ママ・パパランチ会を開催しました。6家族16人、子守り助っ人3人も加わり、前回に続き大賑わいのランチ会となりました。
それぞれ都合の良い時間に集まり、身近なことや部分休業やフレックスの…