大川温泉 貴肌美人 緑の湯
田園地帯に忽然と現れる椰子の木に囲まれたログハウス風の簡易な建物は、白蛇を祀る祠があり、中に入ると南国風の雰囲気で、一見怪しげな施設だが、実は湯量豊富な日帰り温泉。微かに緑がかった琥珀色の湯はモール泉としては色が薄いが、抗酸化力が強く美肌効果が期待できるフルボ酸を多く含むとして、温泉名からもその自信が窺える。全ての浴槽とカランやシャワーも源泉かけ流しだが、露天風呂にある「源泉水風呂」が秀逸。白い湯の花が舞い、冷た過ぎず、全身が細かい気泡に包まれて心地好く、自然の恩恵を余すところなく享受できること請け合い。
※温泉情報
①入浴施設・〇九四四(八八)〇〇二六
②福岡県大川市中八院二四一―一(西鉄天神大牟田線八丁牟田駅から徒歩四十分)
③八百円
④低張性―弱アルカリ性―高温泉・ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉、神経痛・筋肉痛など
公式サイト https://okawaonsen.com/
(島田祐輔)